パフォーマンス的にどうなのかよく分からないけど、Ajax 用のデータ提供が JSON メインになるとしたら、Flash から使えると便利だろうな、と。かなり今更だけど。
とりあえず、OSをインストールし直した時に放置していた Flash2004 を入れてみた。間違えて MX 入れそうになったけど、なんとか回避。ver.8 はお財布とモチベーションの問題で買ってなし。
Flash はビルトインクラスで JSON をいじれないっぽいので、AS 用の JSON パーサをダウンロード。
Introducing JSON
とりあえず ver.2 用を落としておいた。2004 では AS2 が基本だったっけ?
Flash は Flickr API 触って以来放置していたので、相当忘れてる。色々初歩から思い出さないと。今回の目的は、JSON データを呼んでプロパティを利用出来る事が確認出来ればいいので、AS メイン。確認は普通に trace だかなんだかでデバッグウィンドウ利用すればいいし。
会社の Flash チームの人に聞いた方が早いかな。まあ、リハビリネタとしてはちょうど良さげなのでチャレンジ予定。
Flasher さんは JSON とか使いたい要望持ってたりするのかな。XML ならビルトインで解決出来るし、他を使う理由はないかな。「データ提供側で XML 用意しろ!」?まあ、JSON オンリーな API なんて探す方が難しいか。JSON 使った Ajax インターフェースとの差し替え依頼出す場合とか、コスト削減考えたらありだよね?